ご提出いただく年収証明書類の種類や、ご注意事項については、下記リンク先ページをご覧ください。
収入を証明できる書類のご提出について
※ご提出いただいた「年収証明書類」の写し(コピー)ならびにアップロードいただいた画像、PDFデータはご返却できませんので、ご了承ください。
<年収証明書類に関するよくあるご質問>
下記の「よくあるご質問」もあわせてご確認ください。
(▼をクリックしていただくとご案内が表示されます)
それぞれの所得を証明できる年収証明書類が受付可能となります。
複数企業から給与収入がある場合はそれぞれ給与所得の源泉徴収票をご提出いただくか確定申告書を郵送または、書類PDFデータや書類原本を撮影した写真のアップロードにてご提出ください。
年金受給のみの方は、年金証書または年金通知書をご提出ください。
年金以外にご収入がある場合は、確定申告書か所得証明書を郵送または、書類PDFデータや書類原本を撮影した写真のアップロードにてご提出ください。
確定申告書(第1表)と青色申告決算書か、確定申告書(第1表)と収支内訳書を郵送または、書類PDFデータや書類原本を撮影した写真のアップロードにてご提出ください。
確定申告書(第1表)と青色申告決算書か、確定申告書(第1表)と収支内訳書をご提出ください。法人として不動産収入がある方は、給与所得の源泉徴収票か給与明細書を郵送または、書類PDFデータや書類原本を撮影した写真のアップロードにてご提出ください。
年収証明書類のご提出をいただけない場合、キャッシングのご利用はできません。返信用紙のご提出も不要となります。
※配偶者の年収証明書類は受領できませんので、ご注意ください。
直近3ヶ月以内で、連続する2ヶ月分の給与明細書を郵送または、書類PDFデータや書類原本を撮影した写真のアップロードにてご提出ください。
現在のお勤め先から直近1年以内の賞与明細も受領可能です。